
目次
Q.このサイトでどんなことができるの?
A.長野の家づくりがスムーズに進むための情報収集や便利なサービスが無料でご利用いただけます!
・家づくりの基本的な知識が身につく
・長野で快適に暮らすための住宅性能基準が知れる
・住宅会社の種類や選ぶコツがわかる
・希望エリアでどのくらいの価格で家を建てられるかシミュレーションできる
家づくりについて、コネクタロ運営スタッフに気軽にご相談ください。
住宅会社さんとのスケジュール調整や断り代行サービスもお任せください!
Q.本当に無料なの?
A.一般的な住宅情報サイトのように掲載するための「広告料」や
お客様を紹介するときの「手数料」は発生しません。
コネクタロはユーザーさんも、掲載している住宅会社さんも無料で利用することができます。
サービスの利用途中で料金が発生することも、建物の金額に上乗せされることもありません。
運営している私たちの主な収入源は「サッシやドアなどの建築資材を工務店さんに販売すること」だからです。
Q.このサイトはどんな会社が運営しているの?
A.コネクタロを運営している私たちは株式会社清水住建工業という
「窓・サッシ」・「玄関ドア」・「キッチンやトイレなどの水まわり」などを地域の工務店さんに販売する会社です。
80年間の長い間「長野の家づくり」に深く関わってきました。
家づくりに必要な商品に関してだけでなく、各地域ごとの特性、気候や積雪量などをしっかりと把握しているので
「長野で心地よく暮らすために必要なこと」をトータルでみなさんにお伝えできるんです。
また、地域の工務店さんの家づくりを「協力業者の一員」として近くで見てきました。
各住宅会社さんの特性や同じ業界にいるからこそわかる情報もたくさんあるんです。
Q.掲載している会社の基準は決まっているの?
A.これまでの弊社との取引の「実績」や「金額」に関係なく、コネクタロが本当におすすめしたい!と思った住宅会社さんを掲載しています。
特定の住宅会社さんを優先的に紹介することはいたしません。
またコネクタロ独自の「住宅性能のものさし」を決め「コネクタロ認定バッジ」で“安心できる性能をきちんと満たしている住宅会社”がひと目でわかるようになっています。
家づくりのわからないことや不安なこと、コネクタロに話してみてください。
「まず何からはじめたらいいのかわからない」
「“家”っていったいいくらで買えるの?」
「住宅会社がたくさんありすぎてどこに依頼したらいい?」
友だちにも知り合いにも聞きづらい、そんな不安な気持ちを私たちに話してみてくださいね。家づくりユーザーと住宅会社さんとの中立的な立場から、あなたにとってのベストな選択を一緒に考えます。
無理に住宅会社を紹介したりすることはありません。ご安心ください。
Take counsel
無料家づくり相談について
Q.どんなことが聞けますか?
A.建物のこと、お金のこと、住宅会社のこと、今住んでいるお家のお困り事など、
家づくりに関わることなら何でもお気軽にご相談ください。
Q.途中で料金が
発生したりしませんか?
コネクタロのサービスに関して料金が発生することはありません。建物金額への上乗せや紹介料なども発生しません。ご安心ください。
Q.紹介された会社に
必ず依頼しないといけないんですか?
もちろん、そんなことはありません!コネクタロが間に入り、お断りのご連絡も代行しますのでご安心ください。
Flow
相談のながれ
step1.
予約する

ページ下部の予約カレンダーよりご都合のよい日時をお選びください。長野会場または、オンラインでの対応が可能です。予約確認メールをお送りしますので当日聞きたいことをお答えいただくとご案内がスムーズです。オンラインも来場も時間がないという方はメールやLINEでも対応できますよ。
step2.
無料相談する

アドバイザーが現在の状況をお伺いして、家づくりがスムーズに進むようアドバイス。予算や要望、期間が決まっていなくても大丈夫です。好みのデザインや理想の暮らしをお話しながら”理想”の整理をお手伝いします。
step3.
会社を選ぶ

予算やご要望に合わせて、約30社の中からおすすめの住宅会社さんをご紹介します。会社の特徴や担当者さんの人柄もわかりやすくお伝え。一緒にお家の写真や動画を見て、気になる会社を探しましょう。
step4.
訪問する

希望がある場合は、訪問も可能です。実際に会社の雰囲気やモデルハウス、オーナー様のお家を体感してみましょう。訪問日程の調整もお任せください。コネクタロスタッフが同行することできます。
step5.
会社を比べる

それぞれの会社や、実際の建物を見た印象をコネクタロに教えてください。気になる会社には、再度面談を依頼しましょう。迷ったり困ったりしたらアドバイザーに相談もOK。
step6.
家づくりスタート!

検討後「ここにお願いしたい!」という会社が見つかったらいよいよ家づくりスタート。もちろん、やっぱりちょっと合わなかったなと思う会社にはコネクタロがお断り代行もするのでご安心ください。
検討後「ここにお願いしたい!」という会社が見つかったらいよいよ家づくりスタート。もちろん、やっぱりちょっと合わなかったなと思う会社にはコネクタロがお断り代行もするのでご安心ください。
どんな人が対応するの?

株式会社清水住建工業
カスタマーサクセス課
坂口 奈央
みなさん、初めまして。株式会社清水住建工業カスタマーサクセス課坂口です。新潟県出身ですが巡り巡って長野に住み着き、10年以上経ちました。今まで訪問した長野の工務店さんは100社以上!これまでに、100組以上の「長野で家づくりを考える」ご家族のお話を聞いてきました。みなさんの家づくりの不安を解消し、工務店さんの暖かさ、工務店さんがつくるお家の素晴らしさを一人でも多くのユーザーさんにお伝えできればと思っています。お客様が聞きづらいことも、気にせずバシバシ聞けるタイプなのでぜひご活用くださいませ。

株式会社清水住建工業
カスタマーサクセス課 課長
小宮山 涼
こんにちは。株式会社清水住建工業カスタマーサクセス課課長小宮山です。長野に暮らすみなさんが「快適に過ごせるいいお家」を増やしていきたい思いで工務店さんへの情報発信や補助金申請などのサポートを行っています。掃除や料理が趣味みたいなところがあるので「おうちの家事動線」や「収納計画」については適格なアドバイスができると思います。あと、家電量販店で働いていたので家電のことはおそらく工務店さんより詳しいですよ。新生活を気に家電を買い替えたいという方はぜひご相談くださいね。
\相談予約はこちらから/