BUILDERS VOICE
Good Life 有限会社武田建設
代表取締役 武田 晴輝さん
「GoodLife 武田建設」はどんな家づくりをしていますか?
デザインとか性能とか、色々こだわってはいるんですけど、「お客様のこれからの幸せ」についてを一番に考えているのが弊社の家づくりです。「幸せ」って人それぞれの“かたち”があるので、お客様に合わせてその“かたち”を実現していくことが大事だなって思います。
「私の幸せ」は、「家でゆっくり癒される時間」ですね。昨日も家に帰って、ソファでテレビを見ながら家族で過ごしているときに妻が「この時間が一番好きだな」って言っていて、すごく嬉しかったですし、私自身もとても「幸せ」を感じました。やっぱり自分たちが幸せにならないと、お客様のことを幸せにできないなって思っているので、そういった瞬間を大切に積み重ねていきたいですね。

一つひとつの言葉をゆっくりと、丁寧に話してくれる武田さん。優しい語り口ながらも「家づくりを通してお客様をもっと幸せにしたい」という、その一生懸命な思いが伝わってきた
お客様からもらった嬉しかった言葉やエピソードは?
「武田さんに出会えて良かったです」って言ってもらえたことがあったんですけど、「ありがとうございました」とかとはまた違って、すごく心に響いたというか、とても嬉しかったですね。自分が必要としてもらえたな、役に立てたなって思えました。あとは、3年前くらいにお引渡しをさせていただいたお客様のお家での食事会に招いていただいたときのことなんですが。そのお家は新興住宅地にあるんですが、その中で「うちが、みんなの憩いの場になってるんですよ」って嬉しそうに話してくださったんです。きっと、居心地がいいんだろうなとか、みなさんで家で過ごす時間が、そのお客様やまわりの人たちの幸せにもつながっていると思うと私も嬉しい気持ちになりました。

奥さまの佳世さんと、愛犬の凛ちゃん・虎ちゃん。ショールームでは「癒し担当」として、お客様やスタッフのみなさんを笑顔にしている。のんびりマイペースな凛ちゃんと遊ぶのが大好きな虎ちゃんにぜひ癒されてほしい。
家づくりで「ここは気をつけてほしい」と思うポイントは?
一番気をつけてほしいのは「無理な計画」ですね。 家は多くの人にとって一生に一度の大きなお買い物なので、みなさんやっぱり失敗したくないし、色々なことを諦めたくないって思う方が多いと思います。住宅ローンって、人によってはけっこうな金額を組めてしまうんですよね。みなさん「なんとかなるだろう」って思ってしまいがちなんですが、無理して計画を進めて、結局「家を手放してしまう」という、考えたくないことも起こってしまうかもしれません。
私たちの使命は「家づくりを通してお客様に幸せを提供すること」なので、家を手放してしまうような無理な資金計画は絶対にしません。弊社の場合は一番最初に予算を決めて、「その金額」から超えないように最後まで進めていきます。家づくりは数千万円単位なので、50万円、100万円が小さく見えてしまいがちですが、それが積もっていくといつのまにか大きな金額になってしまいます。しっかりとコントロールしていくのが私たちの大事な役目だと思ってます。

「妻と私は、お互いには無いものをそれぞれ持っていて、それが家づくりに活きています」と武田社長。武田夫妻の人柄や考え方、価値観に共感し家づくりを依頼するという方も多いそう。
これから家づくりされる方へのメッセージを!
昨今の物価高とか、金利上昇ということもあって「マイホームは新築じゃなくてもいいかも」とか、そもそも家づくりを諦めてしまうという方がけっこう増えている時代になってきてるのかなと思います。そういった「新築一戸建て」のハードルが上がっている中で、費用を抑えようと「中古住宅」の購入を計画される方も多いと思います。でも私たちとしては「新築住宅」を諦めてほしくなくて。安心して暮らしていくために必要な断熱性能や耐震性能は、現在の新築住宅と数十年前に建てられた住宅とでは比べものになりません。これから先、何十年と住み続けていくことを考えたら、私たちとしては絶対に新築住宅をお勧めしたいですね。例えば光熱費だけを見ても、場合によっては年間10万円以上の差が生まれてくるというなことも往々にしてあります。その辺りはお客様だけでは、なかなか比べにくいかなと思いますので、ぜひ弊社でサポートさせていただければと思います。

武田社長ってこんな人。

GoodLife有限会社武田建設
武田 佳世さん
PARTNERS VOICE

株式会社清水住建工業
坂口
武田さんが手がけた
住まいを見てみる