住宅補助金・助成金を上手に活用して、毎日の暮らしをもっと快適に、もっとお得に。あなたの住まいにぴったりの支援制度を簡単にチェックできます!
\詳しい補助額や内容はこちらからご相談ください/
性能が高い家ほど、補助金の金額も高くなる
現在、国や県の住宅補助金は「省エネ性能が高い住宅に対して」が多いです。これは、「家庭の光熱費を抑えつつ、環境にもやさしい家を増やしたい」でも「性能の高い家を建てるためにはいい材料、高い設計力や技術力が必要だから最初にかかる。だから補助をして工事をしやすくしよう」という想いがこめられています。。省エネ性能の高い家は少ないエネルギーで一年中快適に過ごせるだけでなく、光熱費やメンテナンスのお金も断然オトク。圧倒的なコスパを考えるなら、補助金を最大限使って質のいい家を選びましょう!
PRESENT.

LINEの友達追加で「補助金資料」とメッセージをいただけたら「コネクタロ 長野県の住宅補助金が一冊でわかる!リスト」と「LIXIL 2025年版家づくり優遇制度ガイド」をお送りします。※データ送付、郵送どちらにも対応いたします。
\資料請求も相談も匿名でOK!/
こんな時、どんな補助金が使えそう?無料で相談できます
「マイホームを建てたい、でもなるべくコストを抑えて質の高い家がほしい」「リフォームを考えているけど、我が家の場合は対象になる?」そんな悩みや不安をコネクタロにご相談ください。費用は無料。追加料金もかかりません。
-ABOUT ME-この記事を書いた人

株式会社清水住建工業
未来戦略課 カスタマーサクセスチーム
坂口 奈央
住宅ローンアドバイザー
前職では、出版社にて住宅雑誌の編集と住宅相談窓口のアドバイザーとして100組以上の家づくりユーザーさんのお悩みをサポートしてまいりました。長野の工務店さんのすばらしさがより多くのユーザーさんに伝わるよう、コネクタロを通じてみなさんに「工務店さんの魅力」をお届けしていきます。